利用規約

ECHOPF利用規約

第1条 総則

本規約は、株式会社ニューロベイス(以下「弊社」という)が提供する統合ウェブプラットフォームサービスECHOPF(以下「サービス」という)の利用者(以下「ユーザー」という)が本サービスへの登録および利用に関して遵守すべき事項を定めたものです。

ユーザーがサービスの利用を開始したことをもって、当該ユーザーが本規約に同意したものとみなします。

第2条 定義

「ソフトウェア」とは、弊社が開発・提供する統合ウェブプラットフォームシステムECHOPFのコアシステムおよび付属するプラグインをいいます。

「ライセンス」とは、ソフトウェアの使用権をいいます。

「アカウント」とは、ウェブサイト・アプリケーションの個別データ領域をいいます。1つのアカウントに対して、1つのドメインを割り当てることができます。

「アカウントデータ」とは、ウェブサイトのデザインテンプレートや蓄積データといった、アカウントの個別データ領域に保存されているデータをいいます。

第3条 ユーザー登録

ライセンスの購入を行うには、ユーザー登録を行う必要があります。

ユーザー登録は、サービス所定のユーザー登録画面より行うものとします。

ユーザー登録完了後、ユーザーはライセンス・アカウント管理画面(以下「マイページ」という)へアクセスできるようになります。
ユーザーは、マイページへのログイン情報を第三者に利用されないよう厳重に保管する義務があります。
万一、ID・パスワードが第三者知られユーザーが損失・損害を被った場合、弊社は一切の責任を負いかねます。

第4条 ライセンス

ユーザーはライセンス申し込み時に、実際にソフトウェアを使用する利用者(以下「エンドユーザー」という)の情報を登録するものとします。
弊社は、エンドユーザーに対してのみライセンスの利用を許諾するものとし、それ以外のユーザーの利用を禁止します。
エンドユーザーの情報に変更が発生した場合、ユーザーはすみやかに弊社へ届け出るものとします。

ライセンスのラインナップや内容・料金は、サービスのオフィシャルウェブサイト内ライセンスページに表示するものとします。

ライセンスの内容や料金を変更する場合、弊社はユーザーに対して事前に告知するものとします。

第5条 ライセンス料金の支払い

ユーザーは弊社に対し、弊社が指定する方法により期日までに、ライセンス料金の支払いを行うものとします。
弊社が指定する以外の方法で支払いを行いユーザーが損害を被った場合、弊社は一切の責任を負いかねます。

ユーザーから弊社に一旦支払われた料金は、いかなる理由があっても返還はいたしません。

第6条 ライセンスの凍結・取消

以下の場合、弊社はライセンスを停止または取り消しを行うことができます。

  • 利用規約に違反した場合
  • 期日までに定められた料金の支払いが確認できない場合

ライセンス凍結・取消となった場合、すでに支払い済みの料金の返還は致しかねます。

第7条 禁止事項

以下に定める禁止事項に該当する行為を行ったユーザーに対して弊社は、ユーザー登録および所有ライセンスの凍結・取消などの措置を取ることができるものとします。

  • 虚偽の情報を登録する、あるいは真正な情報に訂正しない行為
  • ハッキング・クラッキング・DOS攻撃などの運営を妨害する行為
  • リバースエンジニアリング
  • ライセンスの再販行為
  • 憲法・法律・法令違反する行為
  • 弊社、他のサービス利用者、その他第三者の権利、利益、プライバシー、名誉等を損なう行為、その他の不利益を与える行為またはそのおそれのある行為

第8条 サービスの停止・終了

以下の場合、弊社は、ユーザーに予告なくサービスの停止または終了することができるものとします。

  • ソフトウェアにバグや障害が発生した場合
  • サーバーに障害が発生した場合
  • 回線障害が発生した場合
  • 天災や事変が発生した場合
  • その他、弊社がサービスを継続できないと判断した場合

第9条 権利関係

アカウントに対し付与されるアカウントドメイン(○○○.echopf.com)に関わる所有権など一切の権利は、弊社に帰属します。

アカウントデータに関わる一切の権利は、ユーザーおよびエンドユーザーに帰属します。

第10条 免責事項

ユーザーがサービスを利用することによって生じた損失・損害について、弊社は一切責任を負わないものとします。

ユーザーと第三者との間に発生した紛争について、弊社は一切関知しないものとし、ユーザーは自身の責任によって解決するものとします。

第11条 紛争解決と管轄裁判所

サービス内で、ユーザーと弊社との間で問題が生じた場合、弊社は誠意をもってユーザーと協議するものとします。

弊社とユーザー間のすべての紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

管轄裁判所において免責が認められない場合、弊社のユーザーに対する累計損害賠償額は、直近ライセンス契約においてユーザーが弊社に対して支払った料金額を上限とします。

第12条 一般規定

本規約の成立、効力、解釈及び履行については、日本国法に準拠するものとします。

ECHOPFの名称およびロゴを、ユーザーが表示したり利用する際は、予め弊社の承諾を必要なものとし、無断使用しないことに同意します。

弊社は、ユーザーの利益を著しく損なわない範囲で、ユーザーの承諾なく本規約を変更することができます。

2014年12月2日改訂(運営会社の名称を変更)
2014年05月13日制定